ビットコイン「仮想通貨」大暴落!!2017年9月の原因は!?

*下記は9月15日「金」15時の画像です。

2017年9月仮想通貨コインチェック一覧

2017年9月仮想通貨コインチェック一覧

2017年9月に仮想通貨が全面安となっており大暴落しています。もちろん通貨によりますが約30%の下落となっています。一日での下落とは思えない暴落ですね……。原因は下記の3つだと思います。

中国ICOを禁止

JPモルガン銀行CEOの発言




下落した時の心構え

冷静な対応

自分の買った仮想通貨がどんどん値段が下がっていく……。不安で売りたくなる気持ちは痛いほどわかります。しかし、暴落の時こそ下がった理由を冷静に考える必要があります。

今回の下落はビットコインや仮想通貨の欠陥によるものではありません。中国でico禁止と取引所が一時的?に取引ができなくなるだけではないでしょうか?

8月1日にビットコインはビットコインとビットキャッシュに分裂する事になりましたが、この時は7月中旬頃に20万まで下落しました。

これはビットコインが消失するリスクがあったからです。中国は確かに取引量が多いのは間違いありません。だからといってビットコインの価値が下がると言う理由にはなりません。私個人では今回の下落は投機筋の空売りだと考えています。

下落は最大のチャンス

毎日、毎日資産が減っていくのを見るのは確かに辛いことだと思います。しかし、ここまで仮想通貨が幅広く支持されてきた現在で仮想通貨が無価値になるのは非常に考えにくいです。

例えば1ビットコインを50万円で買ったとします。一度も下落もせずに100万まで値上げすれば利益は50万円になります。では、今回のように30万円まで下がり1ビットを買い増ししたとします。

こうすると40万円で2ビットコインを購入したことになります。100万円まで値上がりすれば利益はなんと120万円です。値下がりした時に購入したからこそ利益が2.5倍になりました。投資で勝つことができる人はここで購入できる人です。実際は購入して下がることももちろんがありますが、安いと思ったら購入してみるのもいいかと思います。

仮想通貨の購入はコインチェック「coincheck」で!!

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

コインチェック「coincheck」で購入できる仮想通貨一覧


ビットコイン「BTC」について


イーサリアム「ETH」について


イーサリアムクラシック「Etc・Ether Classic」
について


リスク「LISK」について


ファクトム「FCT・FACTOM」について


モネロ(Monero XMR)について


オーガー「Augur・REP」について


リップル「xrp・ripple」について


ジーキャッシュ「zec・zcash」について


ネム「NEM・XEM」について


ライトコイン「LTC・Litecoin」について


ダッシュ「DASH」について


ビットコインキャッシュ「BCH」について

まとめ

今回の下落は仮想通貨の欠陥による下落ではないので 一時的なものだと思っています。数ヶ月後に「あの時に買っておけばよかった」と後悔しそうな予感があります。

とはいえここまで短期間に下落すると慎重にはなります。今が底なのか、ここからまた下がるのか注意深く見守って行こうと思います。私は買いのスタンスを維持して少しずつ買い増しして行こうと思っています。
それでは、また。

下記のリンクからランキングを確認する事が出来ます!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 仮想通貨へ

レクタングル大



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。